2007.12.01
たかがフライパン、されどフライパン
最近、テフロン加工(フッ素加工)のフライパンにうんざり・・・
だって、結局数ヶ月でこびりつくようになるんですもん。
テフロン加工のフライパンには発がん性物質が含まれている、と
アメリカの環境保護庁が以前発表しています。
日本ではフッ素加工物に規制がないそうですが、
カナダではすべての使用を禁止することを検討中とのこと。
日本語版の記事はこちら
で、鉄製を考えたのですが、鉄の調理器具からは鉄分が溶け出し、人間の体に残るそうで。
これって、鉄っていうサプリもあるくらいだからいいんじゃない?と思いきや、
貧血の人にはもちろん有効ですが、肝炎の方、更年期を過ぎた方(女性・男性問わず)は
むしろ、臓器に鉄分がたまるので、摂り過ぎに注意した方がいいとのこと。
一般の人も、自分の血液の内容(鉄分の量)を見てからの方がいいらしいのです。
まあ、オットに言わせてみれば
『毎日1枚ずつフライパン食べるわけでもあるまいし・・・』
そ、そうなんだけどさ・・・
できるなら使いやすくて、さらに害のないものを使いたいじゃんかよ。
で、2ヶ月くらい前から、t-falのステンレス製に替えました♪

料理番組見てると、どのシェフもステンレス製使ってるし♪
うちは、鶏肉のソテーが晩御飯に出る確率がとっても多いのですが、
これだと、表面に焼き色をつけてから、そのままオーブンに突っ込み可なので、
とっても便利~~~~と重宝はしてるんだけど・・・・・
こびりつきがひどいんです。。。
ネットでステンレス製調理器具の洗い方を調べたんですが、
あまりこすりすぎではダメってどこでも書いてるんだけど、
すぐに洗えばどうにかとれるけど、ちょっと時間おくと(それでも30分くらいよ)もう
べったべたにこびりついて、熱湯かけて、ごしごしやってもだめだったりして。
クレンザーとか使ってますよ最近・・・・
そしてら、最近は、見えないかもですが、表面が白くなってきてなんか怪しい

昨日、Amazonをチェックしたら、ワタシの持ってるやつ、☆1個もついてなくて
『買った早々こびりつきがひどくて捨てた』
とか書いてる人もいました(泣)
侮れなし。Amazonのレビュー(汗)
今朝、オットが作ったパンケーキがこびりついて、本当に取れないので、
もうあきらめて、Amazonで☆5個ついてた、Cuisinartを検討中。
そこの、フライパン情報お持ちの方!お待ちしてます!
だって、結局数ヶ月でこびりつくようになるんですもん。
テフロン加工のフライパンには発がん性物質が含まれている、と
アメリカの環境保護庁が以前発表しています。
日本ではフッ素加工物に規制がないそうですが、
カナダではすべての使用を禁止することを検討中とのこと。
日本語版の記事はこちら
で、鉄製を考えたのですが、鉄の調理器具からは鉄分が溶け出し、人間の体に残るそうで。
これって、鉄っていうサプリもあるくらいだからいいんじゃない?と思いきや、
貧血の人にはもちろん有効ですが、肝炎の方、更年期を過ぎた方(女性・男性問わず)は
むしろ、臓器に鉄分がたまるので、摂り過ぎに注意した方がいいとのこと。
一般の人も、自分の血液の内容(鉄分の量)を見てからの方がいいらしいのです。
まあ、オットに言わせてみれば
『毎日1枚ずつフライパン食べるわけでもあるまいし・・・』
そ、そうなんだけどさ・・・
できるなら使いやすくて、さらに害のないものを使いたいじゃんかよ。
で、2ヶ月くらい前から、t-falのステンレス製に替えました♪

料理番組見てると、どのシェフもステンレス製使ってるし♪
うちは、鶏肉のソテーが晩御飯に出る確率がとっても多いのですが、
これだと、表面に焼き色をつけてから、そのままオーブンに突っ込み可なので、
とっても便利~~~~と重宝はしてるんだけど・・・・・
こびりつきがひどいんです。。。
ネットでステンレス製調理器具の洗い方を調べたんですが、
あまりこすりすぎではダメってどこでも書いてるんだけど、
すぐに洗えばどうにかとれるけど、ちょっと時間おくと(それでも30分くらいよ)もう
べったべたにこびりついて、熱湯かけて、ごしごしやってもだめだったりして。
クレンザーとか使ってますよ最近・・・・
そしてら、最近は、見えないかもですが、表面が白くなってきてなんか怪しい

昨日、Amazonをチェックしたら、ワタシの持ってるやつ、☆1個もついてなくて
『買った早々こびりつきがひどくて捨てた』
とか書いてる人もいました(泣)
侮れなし。Amazonのレビュー(汗)
今朝、オットが作ったパンケーキがこびりついて、本当に取れないので、
もうあきらめて、Amazonで☆5個ついてた、Cuisinartを検討中。
そこの、フライパン情報お持ちの方!お待ちしてます!
スポンサーサイト

No title
ウチ、これと同じタイプのクイジナートですよ。
でも、abechiさんのとまったく同じ状態でございます。
白くなってます。
これを使う時は絶対、スプレーオイルをして、更に必要であれば普通のオイルを使います。
スプレーオイルは特に鍋を使う時、ラーメン、パスタ茹でるのも、カレー、ミートソース使う時も絶対使います。多少焦げても、水を入れてしばらくすればすぐ取れます。(グランマに洗いが楽になるからと教わりました)
このフライパン、チキンを焼いたら、ほんと、いっぱいこびりつきますが使った後、水をいれてしばらくしてブラシで軽く擦ると全部取れますよ~。
でも、abechiさんのとまったく同じ状態でございます。
白くなってます。
これを使う時は絶対、スプレーオイルをして、更に必要であれば普通のオイルを使います。
スプレーオイルは特に鍋を使う時、ラーメン、パスタ茹でるのも、カレー、ミートソース使う時も絶対使います。多少焦げても、水を入れてしばらくすればすぐ取れます。(グランマに洗いが楽になるからと教わりました)
このフライパン、チキンを焼いたら、ほんと、いっぱいこびりつきますが使った後、水をいれてしばらくしてブラシで軽く擦ると全部取れますよ~。
No title
ウチモ!!
テフロン加工のフライパン、しかもt-fal製ちょっとするとガビガビになっちゃうからさ、「あたしの使い方が悪いのか!?」って悩んでたよ。母マサコなんて「安いのも高いのも同じじゃないか!」とご立腹。
abechiもそうだったとなると、ちょっと安心。
テフロン加工ってあんまり良くないんだぁ~。
abechi情報でいつも勉強になりますよ☆
鉄製って体にいいとだけ思っていたし。南部鉄器、どうなんだべね?
こびりつき取るの、前abechi重曹つかってなかったっけ?我が家は本当にガンコなよごれは重曹使ってるよ~!
テフロン加工のフライパン、しかもt-fal製ちょっとするとガビガビになっちゃうからさ、「あたしの使い方が悪いのか!?」って悩んでたよ。母マサコなんて「安いのも高いのも同じじゃないか!」とご立腹。
abechiもそうだったとなると、ちょっと安心。
テフロン加工ってあんまり良くないんだぁ~。
abechi情報でいつも勉強になりますよ☆
鉄製って体にいいとだけ思っていたし。南部鉄器、どうなんだべね?
こびりつき取るの、前abechi重曹つかってなかったっけ?我が家は本当にガンコなよごれは重曹使ってるよ~!
No title
ウチのフライパンはレミパン。つまりテフロン加工。
「テフロン有害説」を知りつつも使い勝手がとってもいいので愛用してます。
最初に買った方は今テフロンが剥がれてきているので活動休止中。
今度修理に出す予定です。
クイジナートってミキサー・フードカッターのイメージが。鍋・フライパンもあったのね。 ←って言うくらいですから、有益なフライパン情報は持ってないわ~。ソーリー。
私もみなさんからの情報をここで入手できたら嬉しいわ☆と思うちゃっかり者です(笑)
「テフロン有害説」を知りつつも使い勝手がとってもいいので愛用してます。
最初に買った方は今テフロンが剥がれてきているので活動休止中。
今度修理に出す予定です。
クイジナートってミキサー・フードカッターのイメージが。鍋・フライパンもあったのね。 ←って言うくらいですから、有益なフライパン情報は持ってないわ~。ソーリー。
私もみなさんからの情報をここで入手できたら嬉しいわ☆と思うちゃっかり者です(笑)
No title
たびたびすみません。
ウチの、クイジナートじゃなく、ALL CRAD(スペルあってる?)でした。クイジナートのはいいのかも?ですね。
購入したら、是非、感想聞かせてください。
ウチの、クイジナートじゃなく、ALL CRAD(スペルあってる?)でした。クイジナートのはいいのかも?ですね。
購入したら、是非、感想聞かせてください。
No title
さすがabechiさん、考えてるなあ。
うちみたいに二人だと、まっ、いっか~。
と、テフロン使い続けるんですが・・・・
赤子ちゃんのことを考えると、できる範囲でいいものを!と考えるよね
え。
ワタシもステンレスいいなあ、と思いつつ。
やす~いテフロンです。
だって~、先日ミシュランで星2つ獲得したレストランのシェフも、
キッチンで愛用しているのは ¥398- の安いテフロン!
とおっしゃってましたから・・・・・
体・環境にも良く、使いやすく、お値段も手ごろ。
そんなフライパンは存在しないのかしらねえ。
ところで、↓の検診の話。
イスラエルは、日本よりさらに検査が多くしっかりしているそうです。
初めてのお産、イスラエルでした知人(日本人の方)は、
絶賛してました。
母子手帳っていい制度だよねえ。
うちみたいに二人だと、まっ、いっか~。
と、テフロン使い続けるんですが・・・・
赤子ちゃんのことを考えると、できる範囲でいいものを!と考えるよね
え。
ワタシもステンレスいいなあ、と思いつつ。
やす~いテフロンです。
だって~、先日ミシュランで星2つ獲得したレストランのシェフも、
キッチンで愛用しているのは ¥398- の安いテフロン!
とおっしゃってましたから・・・・・
体・環境にも良く、使いやすく、お値段も手ごろ。
そんなフライパンは存在しないのかしらねえ。
ところで、↓の検診の話。
イスラエルは、日本よりさらに検査が多くしっかりしているそうです。
初めてのお産、イスラエルでした知人(日本人の方)は、
絶賛してました。
母子手帳っていい制度だよねえ。
No title
☆puntensuさま
うちも、スプレーオイルはCOSTCOでまとめ買いしてます。
大活用してるにも関わらず、うちのステンレスt-falがりがりこびりつきです。。。
結局昨日も1日水に浸しておいたのに、全然とれなくって、
オットがたわしでごしごしこすってました。。。
テフロンに戻したら~?って言われてしまいました(汗)
でも、オーブンに突っ込めるのラクなんですよー。
All cladの評価もすっごい高いですねー♪
どうしよー。実物を見に行ってから、重さで決めようかしら。。
今日、Bed Bath & Beyond行こうかなあ。。。
またご報告しますね!
そうそう、冷凍のカリフォルニアピザキッチンのピザに、
トマトとバジルをごそっとのっけて食べたら美味しかったです♪
教えてくれてありがとうございました。
☆マナコさま
南部鉄器はもちろん鉄分が出ることで有名だよね。
もしヒマであればこちらどうぞ、
http://www.kougei.or.jp/crafts/0801/special/health1.html
ワタシもまるっこい急須が欲しい♪
貧血気味の人や、それこそ、妊婦なんかにはとってもいいと思うよ!
もちろん我が家でも重曹大活躍!それでも取れない!
t-falのテフロンのはワタシも使ってたけど、それでもやっぱり
こびりつくようになるよね。
せいぜい1年もつかもたないかじゃない?
100均のも結局同じじゃない?とか思っちゃった。
そんなんで、捨てるのにうんざりしてきちゃったのよ。
☆くみさま
修理に出して大事に使えばいいんだよね♪
アメリカだと修理してくれるとこなんてなさそう・・・
使い捨ての国だから(涙)
この前、まゆげを整える電動かみそりを買ったけど、
替え刃がついてこなくて、どうやってオーダーするかも
書いてない・・・
Sに相談したら、またこのかみそりごと買えばいいじゃん!って一言。なんかねえ・・・
クイジナートはよくステンレス製のお鍋をお店で見かけます。
もちろん、機械ものではここをアメリカでは一番信用してる・・・かな。
うーん。どうしよう。フライパンだけど、悩む~
☆mioさま
こっちに来てからまだ2年経ってないのに、
サイズ違いとはいえ、テフロン製を4枚捨てたの。
(t-falとIKEAの安いやつ)
洗い方が雑なのかねえ。
それで、ステンレス!って思ったわけ。
オーブンに突っ込むのに慣れるとラクだしさあ。
なんかいい方法ないもんか。。。
ミシュラン東京どうだった???
ここにいると、「そんなの作らなくても、東京はどこでもおいしいよ」って思っちゃうんだけどね(笑)
アメリカの産婦人科って、基本的に、妊娠は病気ではない・おおごとでもないというスタンス。
すっごい問題ない限り最小限のことで済ませちゃう・・・
でも費用はすっごい高い・・・
日本と違って保険がきくからまだいいかなっていうくらいだよ。
うちも、スプレーオイルはCOSTCOでまとめ買いしてます。
大活用してるにも関わらず、うちのステンレスt-falがりがりこびりつきです。。。
結局昨日も1日水に浸しておいたのに、全然とれなくって、
オットがたわしでごしごしこすってました。。。
テフロンに戻したら~?って言われてしまいました(汗)
でも、オーブンに突っ込めるのラクなんですよー。
All cladの評価もすっごい高いですねー♪
どうしよー。実物を見に行ってから、重さで決めようかしら。。
今日、Bed Bath & Beyond行こうかなあ。。。
またご報告しますね!
そうそう、冷凍のカリフォルニアピザキッチンのピザに、
トマトとバジルをごそっとのっけて食べたら美味しかったです♪
教えてくれてありがとうございました。
☆マナコさま
南部鉄器はもちろん鉄分が出ることで有名だよね。
もしヒマであればこちらどうぞ、
http://www.kougei.or.jp/crafts/0801/special/health1.html
ワタシもまるっこい急須が欲しい♪
貧血気味の人や、それこそ、妊婦なんかにはとってもいいと思うよ!
もちろん我が家でも重曹大活躍!それでも取れない!
t-falのテフロンのはワタシも使ってたけど、それでもやっぱり
こびりつくようになるよね。
せいぜい1年もつかもたないかじゃない?
100均のも結局同じじゃない?とか思っちゃった。
そんなんで、捨てるのにうんざりしてきちゃったのよ。
☆くみさま
修理に出して大事に使えばいいんだよね♪
アメリカだと修理してくれるとこなんてなさそう・・・
使い捨ての国だから(涙)
この前、まゆげを整える電動かみそりを買ったけど、
替え刃がついてこなくて、どうやってオーダーするかも
書いてない・・・
Sに相談したら、またこのかみそりごと買えばいいじゃん!って一言。なんかねえ・・・
クイジナートはよくステンレス製のお鍋をお店で見かけます。
もちろん、機械ものではここをアメリカでは一番信用してる・・・かな。
うーん。どうしよう。フライパンだけど、悩む~
☆mioさま
こっちに来てからまだ2年経ってないのに、
サイズ違いとはいえ、テフロン製を4枚捨てたの。
(t-falとIKEAの安いやつ)
洗い方が雑なのかねえ。
それで、ステンレス!って思ったわけ。
オーブンに突っ込むのに慣れるとラクだしさあ。
なんかいい方法ないもんか。。。
ミシュラン東京どうだった???
ここにいると、「そんなの作らなくても、東京はどこでもおいしいよ」って思っちゃうんだけどね(笑)
アメリカの産婦人科って、基本的に、妊娠は病気ではない・おおごとでもないというスタンス。
すっごい問題ない限り最小限のことで済ませちゃう・・・
でも費用はすっごい高い・・・
日本と違って保険がきくからまだいいかなっていうくらいだよ。