2007.03.07
完全とはいいませんがフッカツです。そしてちょっと病院絡みのこんなニュース
sinusからか何からかもう分かりませんけど、日曜日の夜からずっと39度台をうろうろふらふらしてました。
いやあもう、おでこ付近の痛みと高熱で・・・死んでました。
30過ぎての高熱は辛い(泣)なかなか下がらない・・・
日本にいたら病院に駆け込んで一発点滴でも打ってもらって直すんですけど、ここはそんな便利な国ではないのですよねえ。
ファミリー・ドクターの予約は、どうせとっても、運がよければ5日後、悪けりゃ2週間後なんてのがざら。あんなこと言ってたオットも『ER行こうかな』って言ったら、『高熱があと3日続いたらいくべきだけど、ER行っても5時間待たされて解熱剤処方されるだけだよ。熱で注射なんて滅多にしないよ。』
そう、注射1本も高い国ですからね。
もう一つ「ウォークインクリニック」という予約なしで行ける病院を探すという手もあったのですが、オットの会社の保険で行けるクリニックを探さなければならない+月曜日はどうしてもオットが仕事を休めない=車がない、あっても運転なんてしたくない、ていうかめんどくさすぎ(怒)で、やめましたよ。
こんなことならどこかで「熱さましの坐薬」を買ってきてくれ、と頼んだのですが、オットはすごいヘンな表情で『何それ?おしりから?そんなの日本では使うの?』
あれは日本だけなのですか?
結局熱は下がりまして、微妙にフッカツしたわけですが、ここはもう、ヒラリーさんに大統領になってもらって、アメリカの医療システムを根本的に直してもらうしかなさそうです。
病院絡みでこんなニュースがありました。
先週、カリフォルニアのとあるERに腹痛で駆け込んだ女性が、それが妊娠だったことが判明。2日後に元気な男の子を出産したそうです。
なんでも、その女性は体重190キロと肥満で、本人いわく『ふつうはわかるんでしょうけど、私にはわからなかったわ。』だそうです。
いやあ生理とかで気づくでしょ(汗)肥満も度を越えると生理周期もめちゃくちゃになるそうですから、気づかなくても不思議じゃないのか・・・まあとにかくびっくりです。
いやあもう、おでこ付近の痛みと高熱で・・・死んでました。
30過ぎての高熱は辛い(泣)なかなか下がらない・・・
日本にいたら病院に駆け込んで一発点滴でも打ってもらって直すんですけど、ここはそんな便利な国ではないのですよねえ。
ファミリー・ドクターの予約は、どうせとっても、運がよければ5日後、悪けりゃ2週間後なんてのがざら。あんなこと言ってたオットも『ER行こうかな』って言ったら、『高熱があと3日続いたらいくべきだけど、ER行っても5時間待たされて解熱剤処方されるだけだよ。熱で注射なんて滅多にしないよ。』
そう、注射1本も高い国ですからね。
もう一つ「ウォークインクリニック」という予約なしで行ける病院を探すという手もあったのですが、オットの会社の保険で行けるクリニックを探さなければならない+月曜日はどうしてもオットが仕事を休めない=車がない、あっても運転なんてしたくない、ていうかめんどくさすぎ(怒)で、やめましたよ。
こんなことならどこかで「熱さましの坐薬」を買ってきてくれ、と頼んだのですが、オットはすごいヘンな表情で『何それ?おしりから?そんなの日本では使うの?』
あれは日本だけなのですか?
結局熱は下がりまして、微妙にフッカツしたわけですが、ここはもう、ヒラリーさんに大統領になってもらって、アメリカの医療システムを根本的に直してもらうしかなさそうです。
病院絡みでこんなニュースがありました。
先週、カリフォルニアのとあるERに腹痛で駆け込んだ女性が、それが妊娠だったことが判明。2日後に元気な男の子を出産したそうです。
なんでも、その女性は体重190キロと肥満で、本人いわく『ふつうはわかるんでしょうけど、私にはわからなかったわ。』だそうです。
いやあ生理とかで気づくでしょ(汗)肥満も度を越えると生理周期もめちゃくちゃになるそうですから、気づかなくても不思議じゃないのか・・・まあとにかくびっくりです。
スポンサーサイト

お大事に~。
しかし、びっくりニュースですね。
それで生まれてくる赤ちゃんもすごいし!
ちょっと前、妊娠21週で、生まれちゃった赤ちゃんのニュースもあったよね。
アメリカって不思議。
女子のプロのバスケットボール選手でも、出産ぎりぎりまで気づかなかったっていうニュースもあったよねえ。
しかし、びっくりニュースですね。
それで生まれてくる赤ちゃんもすごいし!
ちょっと前、妊娠21週で、生まれちゃった赤ちゃんのニュースもあったよね。
アメリカって不思議。
女子のプロのバスケットボール選手でも、出産ぎりぎりまで気づかなかったっていうニュースもあったよねえ。
熱、大変だったね。
大人が39度台の熱を出すと普通は立っていられないそうだよ。こっちじゃすぐに点滴だよね。
それにしても座薬って日本だけなの?
あれは子供がいる家庭では必須アイテムだよ。
大人にとってもね。
我が家も風邪引き。ついでに私も。葛根湯で治したけど。
abechiもお大事にね。
大人が39度台の熱を出すと普通は立っていられないそうだよ。こっちじゃすぐに点滴だよね。
それにしても座薬って日本だけなの?
あれは子供がいる家庭では必須アイテムだよ。
大人にとってもね。
我が家も風邪引き。ついでに私も。葛根湯で治したけど。
abechiもお大事にね。
荷造りで大変なのに、病気になってしまって災難だったねー(辛) 坐薬は坐薬でも痔の買い置きしかないけれど、病気になったときにはなじみのある日本の薬を服用したいものですよね。私はアメリカの液体の胃薬が馴染めなかったので、日本に帰省したときにパンシロンを買ってきた覚えがあります。
大丈夫ですか!!
大変だったのですね・・・とても辛い時はいつでも
連絡してみてください、一緒に病院へ行くよ。
39度だったなんて、本当にきつかったですね。
しばらくは無理をせずに休んでくださいね。
良くなったらほんと!お茶しましょう!私はほとんど復活よ!
大変だったのですね・・・とても辛い時はいつでも
連絡してみてください、一緒に病院へ行くよ。
39度だったなんて、本当にきつかったですね。
しばらくは無理をせずに休んでくださいね。
良くなったらほんと!お茶しましょう!私はほとんど復活よ!
39度も熱があったんだね。大変だったね。。
しばらくゆっくりしてね。お大事にね。
日本帰国のときに坐薬買いだめだ!
しばらくゆっくりしてね。お大事にね。
日本帰国のときに坐薬買いだめだ!
☆mioさま
そのバスケ選手の話知ってる~~
なんというか、アメリカ人は鉄の胃袋、鉄のプライド、そして鉄の子宮の持ち主だなって思います。
☆しほこさま
そうそう。お子様のいる家庭には必須アイテムな坐薬。
大人だって、どうしても熱を下げたいってときには
即効性があっていいではないですか?
特に注射打ってもらえないんじゃさ・・・
Sはいまだに『ほんとに?』ってすっごいいやそうな顔してるよ(笑)
☆mimizuさま
それはぺプトピズモでしょうか?
私もあれがどうしてもだめ・・・
常に胃もたれな私はアメリカで効く薬も探したいのですが、あれの錠剤タイプ(indigestionに効くとあったので)買ってみましたがいまいち。
親に荷物と一緒にキャベジン送ってもらいました。
富士山ドットコムで大田胃酸売ってましたが、
どうもさとう珠緒のイメージが・・・だからどうした?ですけどね(汗)
☆ゆきさま
いつもながら、温かいお言葉心に染みます(涙)
マジです。
やばいって時はご近所ということで助けていただくかもしれません。
ゆきさん復活の方が私には大ニュースです♪
☆Etsukoさま
Sが、わざわざ両親に電話して『病院に連れていくべきか』って聞いたんだけど『その熱じゃ何もしてくれないのがオチだよ』って言われたそうです・・・
どのレベルで病院行けば手厚い看護が受けられるのか・・
もう大丈夫ですが、日本で熱さましも探さなければです。
どんどん買い物リストが増えてます(汗)
そのバスケ選手の話知ってる~~
なんというか、アメリカ人は鉄の胃袋、鉄のプライド、そして鉄の子宮の持ち主だなって思います。
☆しほこさま
そうそう。お子様のいる家庭には必須アイテムな坐薬。
大人だって、どうしても熱を下げたいってときには
即効性があっていいではないですか?
特に注射打ってもらえないんじゃさ・・・
Sはいまだに『ほんとに?』ってすっごいいやそうな顔してるよ(笑)
☆mimizuさま
それはぺプトピズモでしょうか?
私もあれがどうしてもだめ・・・
常に胃もたれな私はアメリカで効く薬も探したいのですが、あれの錠剤タイプ(indigestionに効くとあったので)買ってみましたがいまいち。
親に荷物と一緒にキャベジン送ってもらいました。
富士山ドットコムで大田胃酸売ってましたが、
どうもさとう珠緒のイメージが・・・だからどうした?ですけどね(汗)
☆ゆきさま
いつもながら、温かいお言葉心に染みます(涙)
マジです。
やばいって時はご近所ということで助けていただくかもしれません。
ゆきさん復活の方が私には大ニュースです♪
☆Etsukoさま
Sが、わざわざ両親に電話して『病院に連れていくべきか』って聞いたんだけど『その熱じゃ何もしてくれないのがオチだよ』って言われたそうです・・・
どのレベルで病院行けば手厚い看護が受けられるのか・・
もう大丈夫ですが、日本で熱さましも探さなければです。
どんどん買い物リストが増えてます(汗)
>富士山ドットコムで大田胃酸売ってましたが、
どうもさとう珠緒のイメージが・・・だからどうした?ですけどね(汗)
さとう珠緒が宣伝しているなんて、そんな薬は買いたくない!(私もabechiさんに納得)
>どのレベルで病院行けば手厚い看護が受けられるのか・・
「House」(Fox & USAで放送中)って見た事がある?Dr.Houseは病名の分からない難病患者の治療法を探るスペシャリストなんだけど、重病患者がいないときは、(飛び込み)外来の検診をやらせれていて、風邪引きとか胃痛の患者を診察しているんだけど、超・やる気なしなの。その反面、いきなり原因不明の痙攣を起こした患者には興味津々、原因解明にやっきになるところを見ると、
医者はありきたりな病気(abechiさん、ごめん)には関心がないというか、親身になってくれないというか、これが心臓移植が必要な患者とかだったら、外科の名医、看護婦総出で親身になってくれるのに。。。 私って医療ドラマの見すぎね(汗)
どうもさとう珠緒のイメージが・・・だからどうした?ですけどね(汗)
さとう珠緒が宣伝しているなんて、そんな薬は買いたくない!(私もabechiさんに納得)
>どのレベルで病院行けば手厚い看護が受けられるのか・・
「House」(Fox & USAで放送中)って見た事がある?Dr.Houseは病名の分からない難病患者の治療法を探るスペシャリストなんだけど、重病患者がいないときは、(飛び込み)外来の検診をやらせれていて、風邪引きとか胃痛の患者を診察しているんだけど、超・やる気なしなの。その反面、いきなり原因不明の痙攣を起こした患者には興味津々、原因解明にやっきになるところを見ると、
医者はありきたりな病気(abechiさん、ごめん)には関心がないというか、親身になってくれないというか、これが心臓移植が必要な患者とかだったら、外科の名医、看護婦総出で親身になってくれるのに。。。 私って医療ドラマの見すぎね(汗)
☆mimizuさま
医療ドラマはどれもERの2番煎じかと思い、観てなかったのですが、あまりに評判なので今シーズンから観てます。(グレアナは今シーズンのドラマたちがフィナーレ終えたら一気に借りてみることにしてます)
観てみたらおもしろい!!mimizuさんがはまる理由が分かりました。
でもおっしゃるとおり、普通の病人には興味なさすぎですよあれ・・・
まあ、あんな医者は現実世界にはいないことを祈りながらも、あのドラマは彼でおもしろいのですが。
医療ドラマはどれもERの2番煎じかと思い、観てなかったのですが、あまりに評判なので今シーズンから観てます。(グレアナは今シーズンのドラマたちがフィナーレ終えたら一気に借りてみることにしてます)
観てみたらおもしろい!!mimizuさんがはまる理由が分かりました。
でもおっしゃるとおり、普通の病人には興味なさすぎですよあれ・・・
まあ、あんな医者は現実世界にはいないことを祈りながらも、あのドラマは彼でおもしろいのですが。