2009.01.06
アメリカ流SOBAクッキング
定期購読してる雑誌「Everyday FOOD」(ここクリックでウェブサイトに飛びます)
今月号に「HAVE YOU TRIED? soba」という特集がありました。

そう、そばです。
パン粉と同様、英語でもそば。
とてもヘルシーな日本の麺で、見事なほど栄養価が高いー特にたんぱく質とビタミンB、と紹介されています。
「そば」は冷たくも温かくも食べられますが、初心者はまずスープから始めてみましょう。だそうです。
日本では年越しそばにしようと買っておいてあまってるご家庭もあるのでは?
(アメリカ、というかコロラドじゃ、余るなんてもったいないことはなく、もったいないからちびちび食べるけどね)
中から、日本ぽくないレシピをご紹介いたしますわ!奥様!

「Cold soba salad with feta and cucumber」
冷たいそばとフェタチーズときゅうりのサラダ
<材料>
*そば一袋
*きゅうり(日本のだと1本くらい)マッチ棒上に細切り
*紫きゃべつ4分の1・細切り
*エシャロット1個・薄切り
*パセリひとつかみ・みじん切り(最後の飾り付けに少し寄せておく)
*レモン汁4分の1カップ
*オリーブオイル・3テーブルスプーン
*塩コショウ
*フェタチーズ・4オンス(110グラム強)
①そばを袋に表示どおりにゆでて水を切る
②ボウルに、きゅうり、キャベツ、エシャロット、パセリ、レモン汁、オリーブオイルを混ぜ合わせて、そばを加える。
冷蔵庫で30分くらい冷やす
③②にフェタチーズを混ぜ合わせ、よせておいたパセリを上からぱらぱらして食べる
ちなみに、アメリカの1カップ=250cc(日本は200cc)
アメリカの1テーブルスプーン=約大さじ1
もういっちょ

(写真右側)
「Sauteed chicken with herbed soba」
「チキンソテー、ハーブ入りそば添え」
のレシピは長くなるので追記に書きます。
興味がある方は続きを読むをクリックどうぞ。
日本人にはちょっと・・・っていう味かもしれないけど、たまに違う味も楽しいかもです。
もちろん、自分の好みでちょっと味付けをかえてみてもいいでしょうしね。
ところで、アメリカの雑誌の定期購読って、めちゃくちゃ安くなるのはどうして?
この雑誌も1冊で買うと3ドル50セントなのに、1年分の契約をすると、1年分で9ドル!!!!
なぜ?
ちなみに、この雑誌、当初半年の契約をして、半年分の小切手を送ったんですが、
1年経った今でも送られてくるのよね・・・
それも毎回「これが最後のチャンスです!今、契約延長するとさらに~回分が無料!」って書いてるの。
わざわざ止めることもないかな、と黙って受け取ってるんだけど。。。。
いつになったら気づくんだろ。。。。
それとも後からがつっと請求書くるんだろうか????
<材料>
*小ねぎ4本・薄切り
*パクチー1カップ・みじん切り
*パセリ1カップ・みじん切り
*にんにく1かけ
*しょうが1かけ・みじん切り
*米酢・4分の1カップ
*サラダ油・2テーブルスプーン
*ソテー用鶏肉・約350グラム
*カイエンペッパー少々
*塩コショウ
*そば一袋
①フードプロセッサーに小ねぎ、パクチー、パセリ、にんにく、しょうが、米酢、油大さじ1をかける
②フライパンを中火にかけて、鶏肉を大さじ1の油で焼く。
カイエンペッパー、塩コショウで味付け。
火が通ったら、フライパンから取り、食べやすい大きさに切る。
③そばを袋の表示どおりにゆで、①と混ぜ合わせる。
チキンとそばを一緒に盛り付けて、ハイ、いただきまーす。
今月号に「HAVE YOU TRIED? soba」という特集がありました。

そう、そばです。
パン粉と同様、英語でもそば。
とてもヘルシーな日本の麺で、見事なほど栄養価が高いー特にたんぱく質とビタミンB、と紹介されています。
「そば」は冷たくも温かくも食べられますが、初心者はまずスープから始めてみましょう。だそうです。
日本では年越しそばにしようと買っておいてあまってるご家庭もあるのでは?
(アメリカ、というかコロラドじゃ、余るなんてもったいないことはなく、もったいないからちびちび食べるけどね)
中から、日本ぽくないレシピをご紹介いたしますわ!奥様!

「Cold soba salad with feta and cucumber」
冷たいそばとフェタチーズときゅうりのサラダ
<材料>
*そば一袋
*きゅうり(日本のだと1本くらい)マッチ棒上に細切り
*紫きゃべつ4分の1・細切り
*エシャロット1個・薄切り
*パセリひとつかみ・みじん切り(最後の飾り付けに少し寄せておく)
*レモン汁4分の1カップ
*オリーブオイル・3テーブルスプーン
*塩コショウ
*フェタチーズ・4オンス(110グラム強)
①そばを袋に表示どおりにゆでて水を切る
②ボウルに、きゅうり、キャベツ、エシャロット、パセリ、レモン汁、オリーブオイルを混ぜ合わせて、そばを加える。
冷蔵庫で30分くらい冷やす
③②にフェタチーズを混ぜ合わせ、よせておいたパセリを上からぱらぱらして食べる
ちなみに、アメリカの1カップ=250cc(日本は200cc)
アメリカの1テーブルスプーン=約大さじ1
もういっちょ

(写真右側)
「Sauteed chicken with herbed soba」
「チキンソテー、ハーブ入りそば添え」
のレシピは長くなるので追記に書きます。
興味がある方は続きを読むをクリックどうぞ。
日本人にはちょっと・・・っていう味かもしれないけど、たまに違う味も楽しいかもです。
もちろん、自分の好みでちょっと味付けをかえてみてもいいでしょうしね。
ところで、アメリカの雑誌の定期購読って、めちゃくちゃ安くなるのはどうして?
この雑誌も1冊で買うと3ドル50セントなのに、1年分の契約をすると、1年分で9ドル!!!!
なぜ?
ちなみに、この雑誌、当初半年の契約をして、半年分の小切手を送ったんですが、
1年経った今でも送られてくるのよね・・・
それも毎回「これが最後のチャンスです!今、契約延長するとさらに~回分が無料!」って書いてるの。
わざわざ止めることもないかな、と黙って受け取ってるんだけど。。。。
いつになったら気づくんだろ。。。。
それとも後からがつっと請求書くるんだろうか????
<材料>
*小ねぎ4本・薄切り
*パクチー1カップ・みじん切り
*パセリ1カップ・みじん切り
*にんにく1かけ
*しょうが1かけ・みじん切り
*米酢・4分の1カップ
*サラダ油・2テーブルスプーン
*ソテー用鶏肉・約350グラム
*カイエンペッパー少々
*塩コショウ
*そば一袋
①フードプロセッサーに小ねぎ、パクチー、パセリ、にんにく、しょうが、米酢、油大さじ1をかける
②フライパンを中火にかけて、鶏肉を大さじ1の油で焼く。
カイエンペッパー、塩コショウで味付け。
火が通ったら、フライパンから取り、食べやすい大きさに切る。
③そばを袋の表示どおりにゆで、①と混ぜ合わせる。
チキンとそばを一緒に盛り付けて、ハイ、いただきまーす。
スポンサーサイト

わははは、確かにありえないレシピあるよね、ラーメンとか。
もしかして、何でもかんでも、レモンとハーブを入れればOKだと思っている節が・・・?
でも、蕎麦でもこんなだとわ・・・・
定期購読はねー・・・
雑誌社や広告雑誌は、記事よりか広告費で会社を運営しているので、部数の売り上げ及び定期購読数が肝心なんですわ。
だから、売れ残りで廃棄処分するよりか、格安で定期購読にしたほうが、両方とも都合がいいわけ。
もしかして、何でもかんでも、レモンとハーブを入れればOKだと思っている節が・・・?
でも、蕎麦でもこんなだとわ・・・・
定期購読はねー・・・
雑誌社や広告雑誌は、記事よりか広告費で会社を運営しているので、部数の売り上げ及び定期購読数が肝心なんですわ。
だから、売れ残りで廃棄処分するよりか、格安で定期購読にしたほうが、両方とも都合がいいわけ。
ソバ・・・。我が家はソバ大大大好きで、毎年大量に買い込むんだけど、大みそか、われわれいなくなるの忘れていてとてつもない量が今でも残っております(^^;)
毎日そばそばそば・・・・・母マサコはうんざりで、私はなんとか毎日食べてるよ。
あと8人分くらいのゆでる前のソバがあるの(汗)
でも何気に長持ちでまだまだ「食べて」ってソバが言ってます。
ソバの他の食べ方はないものか。。。と思っていたところにabechiのこのブログ(^^)
ん~、でも時間がないと作れないワ!
ちょー暇な冬のリフレッシュの時でも作ってみようかしら☆
日本の本も安くならないかしら。年間購読でも安くならないからな~↓こういうところはアメリカを見習ってほしいわぁ~。
グランパさん、大変な手術だったのね(;;)早く回復されるのを祈ってます。
毎日そばそばそば・・・・・母マサコはうんざりで、私はなんとか毎日食べてるよ。
あと8人分くらいのゆでる前のソバがあるの(汗)
でも何気に長持ちでまだまだ「食べて」ってソバが言ってます。
ソバの他の食べ方はないものか。。。と思っていたところにabechiのこのブログ(^^)
ん~、でも時間がないと作れないワ!
ちょー暇な冬のリフレッシュの時でも作ってみようかしら☆
日本の本も安くならないかしら。年間購読でも安くならないからな~↓こういうところはアメリカを見習ってほしいわぁ~。
グランパさん、大変な手術だったのね(;;)早く回復されるのを祈ってます。
そばーーー!
妊娠中、無性に食べたくなったのが懐かしいわ。
あの時買って余ってるのがあるよ。
固定観念ってダメよねー。
記事のレシピ、既存のそば料理からかけ離れてるから味の想像がつかないわ。
脳みそやわらかくしなくちゃ。
ウチは3分クッキングをテレビで見て晩ご飯にチャレンジしてみることが多いから、
一時テキストの定期購入を考えたけど、特典がオリジナルエプロンとかで、
“逆に”いいやって思ってやめたよ。
abechiみたいに安くなってさらに誤ってお届けされるなら喜んで契約するのにぃ。
妊娠中、無性に食べたくなったのが懐かしいわ。
あの時買って余ってるのがあるよ。
固定観念ってダメよねー。
記事のレシピ、既存のそば料理からかけ離れてるから味の想像がつかないわ。
脳みそやわらかくしなくちゃ。
ウチは3分クッキングをテレビで見て晩ご飯にチャレンジしてみることが多いから、
一時テキストの定期購入を考えたけど、特典がオリジナルエプロンとかで、
“逆に”いいやって思ってやめたよ。
abechiみたいに安くなってさらに誤ってお届けされるなら喜んで契約するのにぃ。
EVERYDAY FOOD、私も購読してます。律儀に1年毎にちゃんと更新してたYO。もう更新やめるべな。
この雑誌ってさ、マーサスチュワートの本なんだよね。関係ないけど、うちのSは彼女が大嫌い。(ちなみにオプラも嫌いだそうです)この本の購読を始めたころは、彼女ってばインサイダーで刑務所。だから本の表紙に彼女の顔写真がなかったんだけど、今はしっかり載っている!それで彼女の本であると最近気がついたのでした。
abechiさんはどのレシピを作った?(作る予定?)
この雑誌ってさ、マーサスチュワートの本なんだよね。関係ないけど、うちのSは彼女が大嫌い。(ちなみにオプラも嫌いだそうです)この本の購読を始めたころは、彼女ってばインサイダーで刑務所。だから本の表紙に彼女の顔写真がなかったんだけど、今はしっかり載っている!それで彼女の本であると最近気がついたのでした。
abechiさんはどのレシピを作った?(作る予定?)
今度の集合の時には、この恐ろしいレシピから1つ…。
って、やっぱり味見してきてから、ご馳走してちょうだい。
って、やっぱり味見してきてから、ご馳走してちょうだい。
★POMさま
だよね~レモンとかハーブとか使いすぎ・・・
これって、結局、そばそのものの味は嫌ってことなのかな?って思っちゃったよ。
定期購読にはそういう仕組みがあったんだ~
日本だと、まったく割引とかなしで、定価X月数。。。プレゼントとかあるけどね。そのくらいだから、アメリカってどうなってんの???って思ってたの。
今、違う雑誌を定期購読したいんだけど、これも半年で試しに申し込んでみようかな。
また勝手に1年以上も送ってくれるかもしれない?
★マナコさま
わかるわかる。よく袋入りの生そばが余ったりするよね日本の正月の後だと。。。
このレシピ、ハーブとかが、アメリカだとどこのスーパーでも手に入るものだけど日本だと無理ってものも多いよね。
前、友達のお宅でご馳走になった、そばの上に肉そぼろとかきゅうりとか白髪ねぎがトッピングされてて、その上から和風ドレッシングがかかってた、そばサラダみたいのはすごく美味しかったよ!
★くみさま
妊娠中って無性に食べたいものがあったけど、くみはそばだったんだ~
ワタシはなんだべ。。。スタバのグリーンティーフラペチーノかな。
だから+14キロもいったんでしょうな(汗)
そばサラダ(一つ目)のほうはさっぱりしてて美味しそうだけど、たぶんワタシならめんつゆ+酢をかけて食べちゃうだろうな。。。紫キャベツも邪魔って感じ?
結局まったく違う料理になるだろうな。
わかるよ!ワタシも日本にいたころエッセとか系の奥様雑誌の定期購読しよっかな?って思ったけど、定価のまんまだし、エプロンとバッグプレゼント!って全然かわいくないやつで・・・
別に本屋で買えばいいやって思ったものだよ。
★Etsukoさま
そうなんだよね~これってまマーサのだってワタシも始め気づかなかったのです。
今じゃあ、サイトにいくと、タグの部分のアイコンまでマーサの顔・・・・ちっちゃいけど笑えました~
Sポンは、強気なおばはんが嫌いなのかな?(苦笑)
うちなんてね、これと一緒にbody+soulっていう、同じくマーサ系列の雑誌もボーナスなんとかで毎月くるんだよ・・・
むしろ邪魔になってきました。
フェタチーズが好きなので、やってみるなら一つ目のサラダ???
でも、もったいないから普通に食べたいな(笑)
★いずみさま
じゃあ明日持ってく????
二つ目のハーブ入りそばは、がつっとパクチー使うみたいだからいずみさんだめじゃん・・・
だよね~レモンとかハーブとか使いすぎ・・・
これって、結局、そばそのものの味は嫌ってことなのかな?って思っちゃったよ。
定期購読にはそういう仕組みがあったんだ~
日本だと、まったく割引とかなしで、定価X月数。。。プレゼントとかあるけどね。そのくらいだから、アメリカってどうなってんの???って思ってたの。
今、違う雑誌を定期購読したいんだけど、これも半年で試しに申し込んでみようかな。
また勝手に1年以上も送ってくれるかもしれない?
★マナコさま
わかるわかる。よく袋入りの生そばが余ったりするよね日本の正月の後だと。。。
このレシピ、ハーブとかが、アメリカだとどこのスーパーでも手に入るものだけど日本だと無理ってものも多いよね。
前、友達のお宅でご馳走になった、そばの上に肉そぼろとかきゅうりとか白髪ねぎがトッピングされてて、その上から和風ドレッシングがかかってた、そばサラダみたいのはすごく美味しかったよ!
★くみさま
妊娠中って無性に食べたいものがあったけど、くみはそばだったんだ~
ワタシはなんだべ。。。スタバのグリーンティーフラペチーノかな。
だから+14キロもいったんでしょうな(汗)
そばサラダ(一つ目)のほうはさっぱりしてて美味しそうだけど、たぶんワタシならめんつゆ+酢をかけて食べちゃうだろうな。。。紫キャベツも邪魔って感じ?
結局まったく違う料理になるだろうな。
わかるよ!ワタシも日本にいたころエッセとか系の奥様雑誌の定期購読しよっかな?って思ったけど、定価のまんまだし、エプロンとバッグプレゼント!って全然かわいくないやつで・・・
別に本屋で買えばいいやって思ったものだよ。
★Etsukoさま
そうなんだよね~これってまマーサのだってワタシも始め気づかなかったのです。
今じゃあ、サイトにいくと、タグの部分のアイコンまでマーサの顔・・・・ちっちゃいけど笑えました~
Sポンは、強気なおばはんが嫌いなのかな?(苦笑)
うちなんてね、これと一緒にbody+soulっていう、同じくマーサ系列の雑誌もボーナスなんとかで毎月くるんだよ・・・
むしろ邪魔になってきました。
フェタチーズが好きなので、やってみるなら一つ目のサラダ???
でも、もったいないから普通に食べたいな(笑)
★いずみさま
じゃあ明日持ってく????
二つ目のハーブ入りそばは、がつっとパクチー使うみたいだからいずみさんだめじゃん・・・